よくあるご質問(FAQ)

施設について

A.物産販売館:8時30分~18時(最終入店17時50分)。駐車場・トイレは24時間利用できます。

A.施設全体の定休日は毎月・第2火曜日です。フードコート内のお食事処や観光案内所は施設全体の定休日以外にもそれぞれの定休日がございます。

A.クレジットカードは物産販売館で利用できます。その他の店舗では対応していません。

A.利用できる店舗があります。店舗によって使える電子マネーが異なるのでご注意ください。

物産販売館:Quickpay、iD、交通系IC(Pasmo、Suica等)、楽天Edy、Paypay、メルペイ、aupay

神津牧場ミルクバー:Paypay、aupay

しもにたキッチン まるも屋:Paypay、aupay

※御食事処 おれんぢは利用できません。

A.道の駅しもにた内にフリーWifiがあります。

ネットワークID:SHIMONITA-TOWN

パスワード:0274822111

Wifiに接続後ブラウザを起動してください。画面に出てくる「接続」をタップしていただくことで利用できます。

A.関東・道の駅スタンプラリーのスタンプは観光案内所の入り口付近の机に設置しています。

その他のスタンプラリーも基本的に同じ場所に設置しています。24時間いつでも押せます。

道の駅切符は物産販売館のレジで販売しています。レジにて切符が欲しいとお伝えください。

現在の絵柄や販売状況が知りたい方は物産販売館までお問い合わせください。

駐車場:普通車100台、大型車19台、バス用4台分、身障者用駐車場4台、駐輪場

公衆トイレ

男子トイレ:小8基、大4基(おむつ替えシート・チャイルドシート有1基)
女子トイレ:大11基(おむつ替えシート・チャイルドシート有2基、子供用1基)
多目的トイレ:1基(オストメイト対応、おむつ替えシート、チャイルドシート有)

バス停留所:高速バス、町・近隣コミュニティバス

その他施設:公衆電話、防災トイレ、EV用急速充電器1基(24時間使用可)

開業:2003年12月6日

リニューアルオープン:2018年1月2日(再整備工事:2017年~)

用地面積:16417㎟(販売施設:1034㎟、駐車場7441㎟)

以前は道の駅しもにたに「下仁田ねぎの像」、「こんにゃく芋の像」、「けやきの大木」のモニュメントが設置してありましたが、現在ではすべてなくなっています。

けやきの大木は内部が腐り始めたことから、下仁田ねぎとこんにゃく芋のモニュメントは一部が破損したため撤去いたしました。

自動販売機が並ぶ場所の裏手に、灰皿が置いてある喫煙スペースがございます。

下仁田ねぎについて

A.下仁田ねぎはいつでも販売しているわけではありません。下仁田ねぎは冬が旬の野菜ですので、晩秋~冬にかけて販売します。

それ以外の季節は下仁田ねぎを販売いたしておりません。

A.下仁田ねぎは毎年11月から販売が始まります。詳しい日時はお知らせでお伝えいたしますのでそちらもご覧ください。

A.12月1日からです。下仁田葱の会認定の緑箱に入ったものになります。

A.その年の出来にもよりますが、例年2月下旬~3月中旬頃に販売終了になります。詳しい終了日はお知らせで更新しています。

A.下仁田ねぎの伝統的な育成方法を守るために設立された、下仁田町が認定する下仁田ねぎの生産者団体です。

真夏(7~8月)に下仁田ねぎを植え替える農法が特徴です。

下仁田葱の会の育てた下仁田ねぎは専用の箱(通称:緑箱)に入れて販売されます。

下仁田葱箱

A.下仁田ねぎの苗は3月下旬頃から5月の中旬頃まで販売されます。この期間以外には出回りません。

下仁田ねぎの種は秋頃(9月下旬~12月)に出回ります。

出荷状況は天候によって前後いたします。

下仁田町の特産品について

こんにゃく芋は、通常10月下旬頃から11月上旬にかけて販売が始まります。天候によって多少前後することもございます。

こんにゃくの種芋の販売は行っておりません。今後も販売の予定はございません。

こんにゃく芋は秋に収穫され、春ごろに植え付けが始まります。そのため販売開始は10月下旬~11月上旬頃から、販売終了は3月初旬~4月上旬頃が目安です。

こんにゃく芋の販売期間はその年の収穫によって前後いたします。現在のこんにゃく芋の店頭販売状況が知りたい方はお手数ですが、物産販売館までお問い合わせください。

神津牧場の製品は取り扱っております。バター、牛乳、チーズ、ジャージー牛の肉をつかったレトルトカレー、神津牧場の牛乳を使用したお菓子類など取り揃えています。

物産販売館、および神津牧場ミルクバーで販売しています。

道の駅しもにたでは取り扱っておりません。古月堂様の営業日等は道の駅しもにたでは把握しておりませんので、古月堂・下仁田店様にお問い合わせください。

下仁田納豆は物産販売館の冷蔵庫内で販売しています。

道の駅しもにたから約5分、下仁田インターの近くに下仁田納豆の本店もございます。

その他の質問

おむつ替え用シートは各トイレにございます。

身障者用トイレ:1器
男子トイレ:1器
女子トイレ:2器

交流防災ステーションの運営および管理は、下仁田町観光協会が行っております。道の駅しもにた内の観光案内所を運営している下仁田町観光協会(0274-67-7500)までお問合せください。

下仁田町内では近場に日帰り入浴施設はございません。近隣市町村の施設を紹介いたします。

富岡市妙義町にある妙義神社近くの「もみじの湯」、妙義グリーンホテル内「妙義温泉 長寿の湯」、安中市磯部にある「恵みの湯」が近場の日帰り入浴施設です。どの施設も道の駅しもにたから約20~25分です。

以前、下仁田町西部にあった日帰り入浴施設「荒船の湯」は、2024年9月頃閉館いたしました。